967話「ロジャーの冒険」最後の島に辿り着いたロジャー海賊団。そこで彼らが見たものとは!?
ウォータセブン
ロジャー海賊団が空島を下りて向かった先は『ウォータセブン』到着直前にはシャンクスとバギーが「北極と南極、どちらが寒いか」という内容で喧嘩中。レイリーに喧嘩両成敗という形で収められる。
おでんとイヌアラシ、ネコマムシの発言により『ワノ国』と『ゾウ』に〝ロード・ポーネグリフ〟があることを知ったロジャーは「すぐに向かうぞ!」と張り切っている様子。この時点でロジャーたちはビッグマムから〝ロード・ポーネグリフ〟の写しを盗んでいるようだ。
ウォータセブン到着後、ロジャーたちは「船大工トム」に再会。ロジャーとトムは嬉しそうにハイタッチを交わし、海列車の進捗について話している。その様子をアイスバーグとココロが見ているが、アイスバーグはロジャーが誰なのか分かっていない様子。
ロジャーたちから少し離れたところでは、おでんがまだ幼いフランキーに接触。「なんだお前、孤児なのか?ウチの船長に口利いてやってもいいぞ!」とまさかの勧誘。しかしフランキーは「海賊に捨てられたから海賊はいいや」と断っている。それを聞いたおでんは「え!お前捨てられたのか!そりゃ笑えるなぁ!」と笑っていた。
テキーラフルフに魚人島
その後も様々な冒険を続け〝ビンクスの酒〟を謳いながら辿り着いたのは、強大な橋を造り続けている『テキーラウルフ』だった。その大きさを目の当たりにし「なんじゃありゃ…!」と驚きを隠せないおでん。
その後ロジャーたちは『シャボンディ諸島』でコーディングを済ませて『魚人島』へ。おでんは白ひげ海賊団と共に一度訪れている為嬉しそうにしている。
『魚人島』への道中、何かの声に戸惑うロジャー。おでんも微かに聞こえているようだが、他のメンバーは聞こえていない様子。声の主は〝海王類〟だがこの時2人は気づいているのだろうか。
気づくと船は〝魚人族〟に囲まれていた。「久しぶりだな!ネプチューン王!」とロジャーが挨拶するも「ロジャー!?何故またここに!?」とネプチューンは戸惑っている様子。現在『魚人島』は3歳のシャリーが占った結果に翻弄され来訪者を警戒していたようだ。
ロジャーたちとネプチューンは『海の森』へと向かい、ジョンボーイからの謝罪文が書かれた〝ポーネグリフ〟と〝ロード・ポーネグリフ〟を見つけたのだった。おでんがポーネグリフを読み上げ、兵器〝ポセイドン〟についてと、これから生まれてくるであろう人魚姫こそがその兵器であり、海王類と話をすることができることが判明した。
人魚姫のことを知ったロジャーは、シャリーにいつ生まれてくるのかを尋ねる。両手を広げて「10こ」と答えるシャリー。どうやら10年後に生まれてくるようだ。「兵器に興味を持つなんて見損なった!」と、このやり取りに嫌悪感を抱くネプチューン。しかしそれは誤解だとレイリーが即座に否定。ロジャー自身も「モジャモジャした娘を奪うわけがないだろう!」と笑って答えた。
トキが病に倒れる
『魚人島』を離れた後も順調に航海を進めるロジャー海賊団。日中は楽しそうに海や島を冒険し、夜は宴を楽しんだ。
しかしそんな中、トキが病に倒れてしまう。クロッカスが手を尽くすも今は安静にすべきとの判断から一度『ワノ国』へ戻ることに。トキのことが心配なおでんは当然自分も残ろうとするが、トキに最後まで船に残りやるべきことを成し遂げて欲しいと頼まれてしまう。そこでおでんはイヌアラシとネコマムシを代わりに残してロジャーと旅を続けることに。
ワノ国到着
『ワノ国』に着くと「お久しぶりです、おでん様!!」と、錦えもん、カン十郎、雷ぞう、河松、菊の丞 が出迎えた。出迎えた5人はかなり焦っている様子で、着物もツギハギだらけのボロボロになっている。
「懸命に預かっていた九里なのですが、そしてワノ国は…」と錦えもんが言いかけたところで「ほんとうにおでんさんのことを想うなら、今は何も言わないで!!」とトキに止められてしまう。そしておでんも錦えもんたちに背を向けたまま宣言する。「おれはもうしばらく旅に出る!!」と。
非常に悔しそうな顔をする錦えもん。おでんも『ワノ国』に何か良くないことが起こっていることは分かっていたが、それを見てしまえばもう二度と海へは出られなくなってしまうと感じ、トキとの約束に従いロジャーと旅を優先した。
ゾウ
錦えもんたちから「この人でなし!!」と言われるるも出港したおでん。イヌアラシとネコマムシが残した〝ビブルカード〟を頼りに『ゾウ』へと辿り着いた。『モコモ公国』にて「ひつギスカン公爵」にイヌアラシとネコマムシは生きていると伝え、ミンク族たちからガルチュ~の嵐で歓迎されたロジャーたち。
「心がざわつく…」と落ち着かない様子のおでんに「おでんらしくないな」と周りは心配する。落ち着かないのはロジャーも同じのようで「巨大な何かにずっと見られているような…」と何かの存在を感じ取っていた。
最期のロード・ポーネグリフ
ついに最後の〝ロード・ポーネグリフ〟を見つけることができたロジャーたち。ゾウにあるロード・ポーネグリフの背後には〝光月家の家紋〟が大きく描かれていた。驚愕するおでん。「ミンク族と兄弟分というのは本当だったのか…」と以前イヌアラシとネコマムシが話していた内容を思い出していた。
ロジャーたちが立ち去る前、ある幼いミンク族が声を掛けてきた。「頼む!おれも連れていってくれないか!」そう頼んできたのは幼き頃のペドロだった。ロジャーはペドロの頭にやさしく手を置き「お前はまだ待機だ!人には必ず出番ってものがある。その時が来たら助けてくれ」この言葉にペドロは喜び「わかったよ。必ず助ける!」とロジャーと約束したのだった。
出港直前の出来事
〝ロード・ポーネグリフ〟が示す島の解析が終わったロジャー海賊団はすぐにその島を目指すことに。既にロジャーの病はかなり進行しており、先はもう長くない。
出港の直前、バギーが高熱を出してしまう。クロッカスからドクターストップがかかったバギーは最後の島には連れていかないことに。誰かがバギーについてなければいけなくなり、その役を買って出たのがシャンクスだった。「いくんだったら、いつか自分の船で行くよ」そう宣言して船を降りていった。
ラフテル
最後の島に辿り着き、宝を目の前にしたロジャー海賊団。ロジャーたちが前人未到の世界一周を果たしたことは新聞で報じられ、ついにロジャーは〝海賊王〟になった。
そして、ロジャーやおでんたちは知ることになる。空白の100年とは何か。Dの一族とは何か。古代兵器とは何か。これら全ては、おでんが今まで住んでいた『ワノ国』に繋がっていた。おでんは知った。かつて『ワノ国』は接していたと。
本当にあった〝莫大な宝〟を目の当たりにしたロジャーたちは…
笑っていた。
上を向き、大きな口を開けて、涙が出るほどに。
笑いながらロジャーは語る。「おれはジョンボーイと同じ時代に生まれたかった」と。とんでもねェ宝を残してくれたよおまえは…。これは飛んだ笑い話だ!!
「なぁみんな!」ロジャーは仲間たちに提案する。「800年もの間、誰も行きつくことのできなかったこの『最後の島』まだ名前がないんだから、こんな名前を付けないか?」そう言ってロジャーはこの島に名前を付けた。
『ラフテル』と。
今後の展開
今回の話。ルフィたちと同じようにロジャーたちが冒険していく様は読んでいてとても引き込まれ、何かが明確に明かされたわけではないのに、ロジャーたちが笑っているシーンではとても感動しました。海賊王の冒険。ルフィたちが知らない部分を読者である我々へ先に見せたことが、今後どのように物語に絡んでくるのか非常に楽しみです。
ルフィたちが『魚人島』を訪れた際にはなかった〝ロード・ポーネグリフ〟はどこへいったのでしょうか。カイドウが持っているのが『魚人島』にあったものなのか…?